ボランティアセンター|ボランティア保険|福祉教育|青森県のボランティア情報 |
ボランティア保険 |
ボランティア保険とは
ボランティア活動をする人が安心して活動に取り組むことができるよう、「ボランティア活動保険」があります。この保険はボランティア自身がケガをした場合の「傷害保険」と、活動の対象者など他人の身体や財物に損害を与え、法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」の2つの保障がセットになった保険です。「いざ!」というときのためにかけておきたい保険です。
- 加入できる方
- ボランティア個人またはボランティアグループ
NPO法人またはその所属の無償のボランティア
※社会福祉協議会に登録または委嘱されていることが必要です
- 補償の対象となる方
- ボランティア個人
ボランティアの監督義務者
NPO法人
- 補償期間
- 4月1日から翌年3月31日まで
4月1日以降の加入については、加入申込手続きの完了した日の翌日午前0時から翌年3月31日午後12時まで
- 補償の対象となる事故
- (1)傷害事故・・・ボランティアがボランティア活動中の急激・偶然・外来の事故により、ケガをした場合に保険金をお支払いします。
(2)賠償事故・・・ボランティアがボランティア活動中の偶然な事故により他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことにより法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金をお支払いします。
|
保険金の種類 |
加入プラン・補償金額 |
Aプラン |
Bプラン |
傷害事故 |
死亡保険 |
1,040万円 |
1,400万円 |
後遺障害 |
1,040万円 |
1,400万円 |
保険金 |
(限度額) |
(限度額) |
入院保険金 |
6,500円 |
10,000円 |
通院保険金 |
4,000円 |
6,000円 |
|
手術保険金 |
入院保険金をお支払いする場合で、そのケガのために手術を受けたときに、入院保険金日額に手術の種類に応じた倍率を乗じた額を上乗せしてお支払いします。 |
賠償事故 |
賠償責任 |
5億円 |
5億円 |
保険金 |
(限度額) |
(限度額) |
掛金(年間) |
基本タイプ |
A 350円 |
B 510円 |
天災タイプ |
天災500円 |
天災B710円 |
この他に、行事用のボランティア保険を用意しております。
|
ボランティアセンター|ボランティア保険|福祉教育|青森県のボランティア情報 |
|
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。